生命保険株は収益モデル最強なのに投資家に人気がないのはなぜ?

f:id:kabufxhurou:20191030010420p:plain

何で最強なの?

だって日本の生命保険加入率は高いし、入ったらほとんど解約しないからそのあとずっと そのままだからね

 じゃあ保険加入者が増えれば増えるほど収入が増えるね

そうだねでも加入者が病気とかになれば支払いがあるからね

それじゃそんなに利益がでないじゃない?

保険会社は保険料だけが収益ではないんだよ

生命保険の収益モデル

生命保険のもっともベーシックなモデルは、顧客(加入者)から長期間にわたり定期的に保険料を受け取り、加入者が死亡した際にはその家族に「あらかじめ約束していた金銭(保険金)」を支払うというものです。契約期間を過ぎても加入者が生存している場合は、それまで積み立ててきた元利金の中から満期保険金を支払います。
戦後の経済成長期において、「一家の大黒柱を失うリスク」に備えるための方法として生命保険は広く普及し、同時に長期の貯蓄手段としての認識も高まりました。
ところで、人間は年齢が高くなるにつれて死亡率(人口に対する死亡者数の割合)が高くなりますから、保険会社としては年齢とともに保険料を引き上げていかなければ採算がとれません。しかし、毎年保険料が高くなるのでは商品として成り立ち難くなりますので、保険会社は均等の保険料を長期にわたり徴収することを思いつきました。高齢になるとともに不足してくる保険料を若いうち(契約初期の段階)に先払いしてもらい、それを運用して契約末期の保険料に充当しようというものです。

(引用キャリタスファイナンス | 金融業界を目指す就活生向けの経済・金融情報サイト)

保険料に加えて運用もしてるのか!

保険料と運用が収益の柱だね

生命保険の2つの収益

保険料

保険会社のメインの収益源保険料 

運用収益

生命保険会社は保険料以外にもう一つ収益源として運用収益があります。保険料収益を運用に回しています。

ポートフォリオ

 第一生命(資産運用)

2017年度末 資産の構成(一般勘定)

 

(引用第一生命の資産運用(一般勘定)|機関投資家として|第一生命保険株式会社)

日本生命(資産運用)

一般勘定資産の構成

(引用 日本生命の資産運用について | 日本生命保険相互会社)

両方を見て分かるように安全な運用をしないといけないため公社債の割合が多くなっているが近年はマイナス金利の影響で他の金融資産の割合が増している。

ポイント

各社資産運用の割合(ポートフォリオ)は違うがメインは公社債

ここまでだとまだ生命保険株は悪くないような気がするけど

そうだよねここまでだよ悪くないよう気がするよねもう少し調べよう

生命保険の加入率の推移

f:id:kabufxhurou:20191029022513p:plain

(引用 生命保険に関する全国実態調査|公益財団法人 生命保険文化センター)

生命保険の加入率は全生保では徐々に減少しているが民保は微増になっているがH6年よりは低い

ポイント

かんぽ生命はH30年16.6%

なるほど微妙に保険加入者は減っているんだね

ということは保険料の収益が減るね

生命保険会社とマイナス金利

f:id:kabufxhurou:20191030010354p:plain2016年1月29日に日本銀行はマイナス金利を発表した生命保険会社の収益の柱の一つは運用で安定的な運用をするために公社債が割合が多くもちろん国債も入っているので利益をあげられなくなるので他の金融商品に代えないといけなくなった

ポイント

資産運用でリスクが増した

でもリスクが増しただけでちゃんと利益だしてれば問題ないんじゃない

たぶんだけど保険料収入が減ってきていて、マイナス金利でリスクの高い金融資産の運用しているなら自分で運用したほうが早いんじゃと思ったんじゃないかな

まとめ

保険料の収益モデルは最強だが加入者が減っている。

 

運用収益はマイナス金利の影響でリスクの高い金融商品が増えた。